水戸城 | |
---|---|
別名 | 馬場城 |
築城者 | 馬場資幹、佐竹義宣、徳川頼房 |
魅力 | 徳川御三家のひとつ水戸徳川家の居城として知られる、舌状台地上の細長い地形を利用した平山城。見どころは巨大な堀と土塁。近隣に日本三名園のひとつ偕楽園がある。 |
伝承/怪談 | ・水戸は古くから材木商が多く「木」のつく地名の多さに比例して火災も多かった。水戸城は地震火災、放火、水戸空襲など、火災の憂き目に遭うことがとりわけ多かったため、水戸および水戸城周辺は「燃えやすいもの」である「木」のつく地名から「金」の字の入った地名に改めるケースも複数見られた(例:本木町→上金町)。 ・安政の大地震(1855年10月2日)の際、火を消してまわる女2人の霊が水戸城で目撃されている。 【参考】 三田村鳶魚 著『御殿女中』,春陽堂,昭和5.国立国会図書館デジタルコレクションhttps://dl.ndl.go.jp/pid/1447416(参照 2023-07-21) |
アクセス | ・水戸駅徒歩約8分。 |